Nord Electro シリーズ
-
Q
【Nord Electro 5】オルガン・セクションのB3モデル使用時に異音が聞こえます。本体の故障ですか?
-
A
本体の故障ではありません。オルガン・セクションのB3モデルは、クラシックな機械式トーンホイール・オルガンのデジタル・シミュレーションにより、トーンホイール回路で生ずるクロストーク(音漏れ)や、トーンホイールの発信する振動を拾って鳴る音(リーケージ・ノイズ)を忠実に再現しております。
* クロストークやリーケージ・ノイズのレベルは、サウンドメニュー内で設定可能です。
-
Q
【Nord Electro 5】フットコントローラーを使用するための設定は?
-
A
各社フットコントローラーや、エクスプレッション・ペダルを[CONTROL PEDAL]端子に接続し、システムメニューの「Control Pedal Type」にて接続するペダルの種類を選択します。
設定手順につきましては、下記をご参考にしてください。
■ フットコントローラー / エクスプレッション・ペダルの設定方法
フットコントローラー/ エクスプレッション・ペダルを[CONTROL PEDAL]端子に接続します。
[SHIFT]ボタンを押しながら[SYSTEM]ボタンを押します。
[PROG/MENU]ダイアルを回して「Control Pedal Type」を選択します。
[SHIFT]ボタンを押しながら[PROG/MENU]ダイアルを回して設定を変更します。
* Type:Roland EV7、Yamaha FC7、Korg EXP2、Korg XVP10、Boss FV500L、Fatar SL
[EXIT]ボタンを押してシステム・メニューから抜けます。
* 設定はに自動的に保存されます。
Wah(ワウ)のエフェクトを足元でコントロールする、ワウペダルの設定
⇒(ご参照:【Nord Electro 5】ワウ(WAH)エフェクトをペダルでコントロールしたい )
Nord Electro 5の音量を足元でコントロールする設定
⇒(ご参照:【Nord Electro 5】フットコントローラーで音量調節できますか? )
-
Q
【Nord Electro 5】ワウ(WAH)エフェクトをペダルでコントロールしたい
-
A
エフェクト1には、トレモロ、パン、ワウ、リング・モジュレーターの各エフェクトが入っており、コントロール・ペダル(CTRL PED)機能を使用することで、ノブの操作を足元でコントロールすることができます。
以下の設定例では、エフェクト・セクションにてWAH(ワウ)を割り当て、ワウのフィルター周波数をペダルでコントロールする方法を紹介します。
■ ワウペダルの設定方法
[PART SELECT]ボタンで、エフェクトをかけるパートを設定します。
WAHのエフェクトを選択します。
[SHIFT]ボタンを押しながら[CTRLPED]ボタンを押します。
フットコントローラーで、ワウエフェクトをコントロールできるか確認します。
-
Q
【Nord Electro 5】フットコントローラーで音量調節できますか?
-
A
PART LOWER / PART UPPERにある[CTRLPED]ボタンにて、フットコントローラー / エクスプレッション・ペダルによる音量コントロールを使用するか、しないかを設定することができます。
* フットコントローラー / エクスプレッション・ペダルの接続や設定は以下Q&Aをご参照ください。
⇒(ご参照:【Nord Electro 5】フットコントローラーを使用するための設定は?)
[SHIFT]ボタンを押しながら、[CTRLPED]ボタンを押して、「CTRLPED」のランプを点灯させます。
-
Q
【Nord Electro 5】サスティン・ペダルが効かない
-
A
Nord Electro 5では、「SUSTPED」のLEDが消灯しているとサスティン・ペダルが効きません。
このような場合、[SHIFT]ボタンを押しながら各パートの左側の[OCTAVE]ボタンを押し、「SUSTPED」のLEDの点灯させることで、サスティン・ペダルが使用できるようになります。
⇒(ご参考:【Nord Electro 5】サスティン・ペダルの極性の設定方法は?)
-
Q
【Nord Electro 5】フットスイッチでロータリー・スピーカーの回転スピードを切り替えられますか?
-
A
[ROTOR PEDAL]端子に各社フットスイッチを接続することで、ロータリー・スピーカーの回転スピードを切り替えることが可能です。
接続したペダルの極性が合っていない場合は、システム・メニューの「ROTARY CONTROL」で極性の設定を行います。
詳しくは下記をご参照ください。
■ ペダルの極性の設定
[SHIFT]ボタンを押しながら[SYSTEM]を押します。
[MENU]ダイアルを回して「Rotary Control Type」を選択します。
[SHIFT]ボタンを押しながら[MENU]ダイアルを回して設定を変更します。
* Type: Closed、Open、Half Moon
* Nord Half Moonスイッチを接続している場合は「Half Moon」に設定します。⇒(ご参考:【Nord Electro 5】Nord Half Moonスイッチに対応していますか?)
[EXIT]ボタンを押してシステム・メニューから抜けます。
* 設定はに自動的に保存されます。
-
Q
【Nord Electro 5】ロータリーの回転スピード(SLOW/FAST)の切り替えにかかる移行時間を設定できますか?
-
A
ロータリーのスピード(SLOW / FAST)を切り替えた時の、「トレブル・ホーン」と「ベース・ローター」の移行時間(加減速)を設定することができます。
■ ロータリーの回転スピードの切り替えにかかる移行時間設定
[SHIFT]ボタンを押しながら[SOUND]を押します。
[MENU]ダイアルを回して「Rotary Horn Acc」、もしくは「Rotary Rotor Acc」を選択します。
* Rotary Horn Acc : トレブル・ホーンの加減速を設定します。
* Rotary Rotor Acc :ベース・ローターの加減速を設定します。
[SHIFT]ボタンを押しながら[MENU]ダイアルを回して設定を変更します。
* Type: 「Low」、「Normal」(デフォルト)、「High」
[EXIT]ボタンを押してシステム・メニューから抜けます。
* 設定はに自動的に保存されます。
-
Q
【Nord Electro 5】トランスポーズ機能はありますか
-
A
Nord Electro 5には、プログラム毎に設定できるトランスポーズと、全プログラム共通のトランスポーズ(Global Transpose)があります。
■プログラム毎のトランスポーズ
[SHIFT]ボタンを押しながら、[TRANSPOSE]ボタンを長押し、トランスポーズ値の設定画面を表示します。この画面は、[SHIFT]ボタンを押し続けている間だけ表示されます。
[SHIFT]ボタンを押し続けた状態で、[VALUE]ダイアルを回し、トランスポーズの値を設定します。
* レンジ:+6~-6半音
ボタンから指を離します。トランスポーズ値が0以外の数値で、[TRANSPOSE]ボタン横のLEDが点灯します。
* トランスポーズ値が設定された状態で[SHIFT]ボタンを押しながら[TRANSPOSE]ボタンを押すと、トランスポーズのオン/オフを切り替えられます。
ストア操作にて、トランスポーズを設定したプログラムを保存します。
⇒(ご参考:【Nord Electro 5】音色(プログラム)の保存方法は?)
■全プログラム共通のトランスポーズ
* プログラムのトランスポーズ機能を使用した場合、Global Transposeの設定値とプログラムのトランスポーズ値の合計で音程が変化します。
[SHIFT]ボタンを押しながら[SYSTEM]ボタンを押し、システム・メニューに入ります。
[VALUE]ダイアルを回し、「Global Transpose」を表示させます。
[SHIFT]ボタンを押しながら[VALUE]ダイアルを回し、トランスポーズの値を設定します。
*レンジ:+6~-6半音
[EXIT]ボタンを押してシステム・メニューから抜けます。システム・メニューの設定は、自動的に保存されます。
-
Q
【Nord Electro 5】チューニングを442 / 441Hz(ヘルツ)に変更したい
-
A
システム(SYSTEM)設定の「FINE TUNE」のパラメーター設定により、本体全体のチューニングを最大+50 ~ -50セントの範囲で調整することができます。
下記手順をご参照ください。
■ チューニングの設定手順
[SHIFT]ボタンを押しながら[SYSTEM]ボタンを押します。
[MENU]ダイアルを回して「FINE TUNE」を表示させます。
[SHIFT]ボタンを押しながら[MENU]ダイアルを回してチューニングを変更します。
442Hz : 442.0Hz +8 cent
441Hz : 441.0Hz +4 cent
* デフォルト設定は「0」でA4=440Hzになります。
[EXIT]ボタンを押してシステムメニューから抜けます。
-
Q
【Nord Electro 5 】パートやプログラムの音量を調整したい
-
A
Nord Electro 5は各パートの音量バランスと、プログラム全体の音量を調整することができます。下記をご参照ください。
■ パートの音量各パート(ロワー、アッパー)の音量は[PART MIX]ノブで調整することが出来ます。ノブを左右に回し、お好みに合わせて音量バランスを調整してください。ノブを回すとディスプレイに数値が表示されます。
■ プログラムの音量
プログラム全体の音量は[GAIN]ノブで設定することが可能です。[GAIN]ノブの設定もプログラムの一部としてメモリーできますので、プログラムごとの相対的な音量差をこのノブの設定で調整できます。
Select Category